| 
                        オブジェクトの選択 (マウス) | 
               
                  | クリック | 選択されていないオブジェクトをクリックで選択 | 
               
                  | Alt
                        +クリック | 下にあるものを選択 | 
               
                  | Alt
                        +マウスホイール | cycle z-order | 
               
                  | Shift
                        +クリック | 選択範囲に追加 | 
               
                  | これらの動作は選択ツールと同じです。一つのオブジェクトのノードまたはハンドルが編集可能になります。 | 
               
                  | 
                        ノードの選択 (マウス) | 
               
                  | クリック | ノードを選択 | 
 
               
                  | ノード上でクリックして選択します。 | 
               
                  | クリック | 隣接する 2 つのノードを選択 | 
 
               
                  | 選択パスのセグメントをクリックすると、隣接する 2 つのノードが選択されます。 | 
               
                  | Shift
                        +クリック | 選択範囲に追加 | 
               
                  | ノード上でクリックするとそのノードを、セグメント上でクリックするとそのセグメントの両端のノードを選択範囲に追加または解除します。 | 
               
                  | クリック | 選択を解除 | 
 
               
                  | キャンバス上の何もないところをクリックするとノードの選択がすべて解除されます。その次のクリックでオブジェクトの選択が解除されます。 | 
               
                  | 
                        ラバーバンド選択 | 
               
                  | マウスドラッグ | 複数ノードの選択 | 
               
                  | ノードの周囲をドラッグすると "ラバーバンド" で選択します。以前の選択は解除されます。 | 
               
                  | Shift
                        +マウスドラッグ | ノードを選択範囲に追加 | 
               
                  | 通常、ラバーバンド選択を開始するにはパスあるいはノード上以外のところからドラッグを始めなければなりません。 | 
 
               
                  | しかし、Shift を押しながらドラッグすると、パス上からでもラバーバンド選択を開始できます。 | 
               
                  | 
                        ノードの選択 (キーボード) | 
               
                  | Tab | 次のノードを選択 | 
 
               
                  | Shift
                        +Tab | 前のノードを選択 | 
               
                  | これらのキーは、選択したパス内のノードを選択します。 | 
               
                  | Ctrl
                        +A | サブパス内のすべてのノードを選択 | 
               
                  | パスが複数のサブパスで構成されており、その内のいずれかのノードが選択されていた場合、すでに選択されていたノードを含むサブパス内のみのすべてのノードを選択します。 | 
               
                  | Ctrl
                        +
                        Alt
                        +A | パス内のすべてのノードを選択 | 
               
                  | パス全体のすべてのノードを選択します。 | 
               
                  | ! | サブパス内の選択範囲を反転 | 
               
                  | パスが複数のサブパスで構成されており、その内のいずれかのノードが選択されていた場合、すでに選択されていたノードを含むサブパス内のみで選択範囲を反転します。 | 
               
                  | Alt
                        +! | パス内の選択範囲を反転 | 
               
                  | パス全体で、現在選択されているものの選択を解除し、その他すべてを選択します。 | 
               
                  | Esc | すべてのノードの選択を解除 | 
               
                  | 
                        選択ノードの拡大/縮小 | 
               
                  | PageUp,
PageDown | 選択範囲の拡大/縮小 (空間的) | 
               
                  | マウスホイール | 選択範囲の拡大/縮小 (空間的) | 
               
                  | Ctrl
                        +PageUp,
                        Ctrl
                        +PageDown | 選択範囲の拡大/縮小 (パスに沿って) | 
               
                  | Ctrl
                        +マウスホイール | 選択範囲の拡大/縮小 (パスに沿って) | 
               
                  | マウスポインターは選択範囲を拡大/縮小するノード上になければなりません。 | 
               
                  | 各キーの押下あるいはホイールの回転で、隣接する未選択ノードを選択、あるいは最も遠い選択ノードの選択を解除します。 | 
               
                  | ノードへの距離は直線距離 (空間モード) か、パスに沿ってかで算出されます。 | 
               
                  | 
                        ノードの移動 (マウス) | 
               
                  | マウスドラッグ | 選択ノードを移動 | 
               
                  | Ctrl
                        +マウスドラッグ | 垂直または水平方向のみに移動 | 
               
                  | Ctrl
                        +
                        Alt
                        +マウスドラッグ | ハンドルに沿って移動 | 
               
                  | 移動方向をノードのハンドルの延長および垂直方向 (計8方向) のみに制限します。 | 
               
                  | ハンドルがノードの片方のみあるいは両方で直線になっていた場合、その線の方向と垂直方向にスナップされます。 | 
               
                  | Shift
                        +マウスドラッグ | 一時的にスナップを無効にする | 
               
                  | Shift
                        +マウスドラッグ | ハンドルを引き出す | 
               
                  | ハンドルが引っ込んだノードの場合、Shift を押しながらドラッグするとハンドルを引き出します。 | 
               
                  | マウスドラッグ+スペース | 複製を落とす | 
               
                  | マウスでノードをドラッグ中、スペースを押すごとに選択オブジェクトの複製を残していきます。 | 
 
               
                  | ドラッグ中スペースキーを押しっぱなしにするのは "いい経験" になるでしょう。 | 
               
                  | Alt
                        +マウスドラッグ | 選択ノードを形を整えつつ成形 (スカルプトモード) | 
               
                  | 選択したノードをドラッグしたときに、もっとも遠くの選択ノードは動かさずに、全体にわたり形を整えつつ移動します。選択ノードの内、中間にあるノードはそれぞれ中間の距離を移動し、ベルのようなカーブになるよう調整されます。 | 
               
                  | スカルプトモードはタブレットの筆圧感知に対応しており、強く押すと鈍角の輪郭になり、軽く押すと鋭角の輪郭になります。 | 
               
                  | 筆圧検知の輪郭を崩さずにスカルプトをやめるには、Alt を離した後にペンを持ち上げてください。 | 
               
                  | 
                        ノードの移動 (キーボード) | 
               
                  | 矢印 | 選択ノードを少しずつ移動 | 
               
                  | Shift
                        +矢印 | 選択ノードを 10 倍の距離で移動 | 
               
                  | デフォルトの移動量は 2px (SVGピクセル単位。画面のピクセル数ではありません) です。 | 
               
                  | Alt
                        +矢印 | 選択ノードを 1 ピクセルずつ移動 | 
               
                  | Shift
                        +
                        Alt
                        +矢印 | 選択ノードを 10 ピクセルずつ移動 | 
               
                  | 実際の移動ピクセル量はズームレベルに依存します。ズームインすることでより細かく移動できます。 | 
               
                  | 
                        ノードハンドルの移動 (マウス) | 
               
                  | マウスドラッグ | ノードハンドルを移動 | 
               
                  | Ctrl
                        +マウスドラッグ | ハンドルの角度をスナップ | 
               
                  | デフォルトのスナップ角度は 15°です。これはハンドルのオリジナル角度も、その延長方向及び垂直方向にスナップします。 | 
               
                  | Shift
                        +マウスドラッグ | 両ハンドルを回転 | 
 
               
                  | Alt
                        +マウスドラッグ | ハンドルの長さをロック | 
               
                  | ハンドルのドラッグ時に、Ctrl、Shift、Alt を組み合わせることができます。 | 
               
                  | Ctrl
                        +クリック | ハンドルを引っ込める | 
               
                  | ハンドルの長さを 0 にします。Shift+ドラッグで引き出せます。 | 
               
                  | 
                        ハンドルの伸縮 (1 ノード選択時) | 
               
                  | <,
> | 両方のハンドルを拡大縮小量ずつ伸ばす/縮める | 
 
               
                  | デフォルトの拡大縮小量は 2px (SVG ピクセル単位。画面のピクセル数ではありません) です。1個以上のノードに適用できます。 | 
               
                  | 左 Ctrl
                        +<,
                        左 Ctrl
                        +> | 左側のハンドルを拡大縮小量ずつ伸ばす/縮める | 
               
                  | 右 Ctrl
                        +<,
                        右 Ctrl
                        +> | 左側のハンドルを拡大縮小量ずつ伸ばす/縮める | 
               
                  | 左 Alt
                        +<,
                        左 Alt
                        +> | 左側のハンドルを 1 ピクセルずつ伸ばす/縮める | 
               
                  | 右 Alt
                        +<,
                        右 Alt
                        +> | 右側のハンドルを 1 ピクセルずつ伸ばす/縮める | 
               
                  | 実際の拡大縮小ピクセル数はズームレベルに依存します。ズームインすることでより細かく拡大縮小できます。 | 
               
                  | < および > キーの代わりに、それぞれ , (コンマ) および . (ピリオド) キーを使用することもできます。 | 
               
                  | 
                        ハンドルの回転 (1 ノード選択時) | 
               
                  | [,
] | 角度のスナップ単位で両方のハンドルを回転 | 
               
                  | デフォルトのスナップ角度は 15°です。] で時計回り、[ で反時計回りに回転します。1個以上のノードに適用できます。 | 
               
                  | 左 Ctrl
                        +[,
                        左 Ctrl
                        +] | 左側のハンドルを角度のスナップ単位で回転 | 
               
                  | 右 Ctrl
                        +[,
                        右 Ctrl
                        +] | 右側のハンドルを角度のスナップ単位で回転 | 
               
                  | 左 Alt
                        +[,
                        左 Alt
                        +] | 左側のハンドルを 1 ピクセルずつ回転 | 
               
                  | 右 Alt
                        +[,
                        右 Alt
                        +] | 右側のハンドルを 1 ピクセルずつ回転 | 
               
                  | 
                        ハンドルの表示 | 
               
                  | Ctrl
                        +H | ハンドルの表示/非表示を切り替え | 
               
                  | 
                        ノード群の拡大縮小 (複数ノード選択時) | 
               
                  | これらのコマンドは、選択したノード群を "オブジェクト" であるかのように拡大縮小します。 | 
               
                  | マウスポインターがノード上にある場合、そのノードが拡大縮小における基準点になります。そうでなければ、選択ノード群の幾何学的中心を基準に拡大縮小します。 | 
               
                  | .,
> | ノード群を拡大縮小量ずつ拡大 | 
 
               
                  | ,,
< | ノード群を拡大縮小量ずつ縮小 | 
 
               
                  | デフォルトの拡大縮小量は 2px (SVGピクセル単位。画面のピクセル数ではありません) です。 | 
               
                  | Alt
                        +.,
                        Alt
                        +> | ノード群を 1 ピクセルずつ拡大 | 
               
                  | Alt
                        +,,
                        Alt
                        +< | ノード群を 1 ピクセルずつ縮小 | 
               
                  | 実際の拡大縮小ピクセル数はズームレベルに依存します。ズームインすることでより細かく拡大縮小できます。 | 
               
                  | 拡大縮小は中心を基準に均等に行われます。したがって、サイズの変更はタテヨコ双方に対して同時に適用されます。 | 
               
                  | 
                        ノード群の回転 (複数ノード選択時) | 
               
                  | これらのコマンドは、選択したノード群を "オブジェクト" であるかのように回転します。 | 
               
                  | マウスポインターがノード上にある場合、そのノードが回転軸になります。そうでなければ、選択ノード群の幾何学的中心を基準に回転します。 | 
               
                  | [,
] | ノード群を角度のスナップ単位で回転 | 
 
               
                  | デフォルトのスナップ単位は 15°です。] で時計回りに、[ で反時計回りに回転します。 | 
               
                  | Alt
                        +[,
                        Alt
                        +] | ノード群を 1 ピクセルずつ回転 | 
               
                  | 実際の回転角度のピクセル数はズームレベルに依存します。ズームインすることでより細かく回転できます。 | 
               
                  | 
                        ノード群の反転 (複数ノード選択時) | 
               
                  | これらのコマンドは、選択したノード群を "オブジェクト" であるかのようにその中心で反転します。 | 
               
                  | h | ノード群を水平に反転 | 
               
                  | v | ノード群を垂直に反転 | 
               
                  | マウスポインターがノード上にある場合、そのノードが反転軸になります。そうでなければ、選択ノード群の幾何学的中心を基準に反転します。 | 
               
                  | 
                        セグメントの変更 | 
               
                  | Shift
                        +L | 直線にする | 
               
                  | Shift
                        +U | 曲線にする | 
               
                  | これらのコマンドには、2 個以上のノードを選択する必要があります。 | 
               
                  | 
                        ノード種類の変更 | 
               
                  | Shift
                        +C | シャープにする | 
               
                  | 最初の Shift+C でノードの種類を変更します。2 回目の Shift+C でハンドルを引っ込めます。 | 
               
                  | Shift
                        +S | スムーズにする | 
               
                  | シャープノードが直線セグメントに接続している場合、最初の Shift+S で同一セグメント側のみにハンドルのある半分スムーズなノードにします。2 回目でもう一方のハンドルも引き出します。 | 
               
                  | Shift
                        +Y | 対称にする | 
               
                  | スムーズまたは対称にすると、ハンドル上にマウスポインターを置くことでその位置をロックできます。 | 
               
                  | Shift
                        +A | 自動スムーズにする | 
               
                  | Ctrl
                        +クリック | スムーズ/シャープ/対称/自動を切り替え | 
               
                  | 
                        連結/切断 | 
               
                  | Shift
                        +J | 選択したノードを連結 | 
               
                  | 選択したパスの中に 2 つの終端ノードがなければなりません。 | 
               
                  | 連結される2つのノードのうちの一つの上にマウスポインターを置いておくとノードの位置をロックできます。 | 
               
                  | Alt
                        +J | 選択した 2 つの端点ノード間を新しいセグメントで連結 | 
               
                  | Shift
                        +B | 選択したノードを切断 | 
               
                  | 切断後は、それぞれ分割されたノードのうちの 1 個のみが選択されています。1 個以上のノードに対して適用できます。 | 
               
                  | 
                        削除、作成、複製 | 
               
                  | Backspace,
Del | 選択したノードを削除 | 
               
                  | Ctrl
                        +Backspace,
                        Ctrl
                        +Del | 形状を維持せず削除 | 
               
                  | Ctrl を押さずに削除すると、残りのノードのハンドルを調整し、できる限り元の形状を維持しようとします。 | 
               
                  | Ctrl を押しながら削除すると、残りのノードに作用しません。 | 
               
                  | Alt
                        +Del | 端点ではない 2 つのノード間のセグメントを削除 | 
               
                  | Ctrl
                        +
                        Alt
                        +クリック | ノードを作成/削除 | 
               
                  | ノード上で Ctrl+Alt+クリックするとそのノードを削除します。ノード間のパス上で Ctrl+Alt+クリックするとクリックした場所に新しくノードを作成します。 | 
               
                  | この方法でノードを削除したときは常に曲線の形状を維持しようとします (Del/Backspace と同じです)。 | 
               
                  | クリック+クリック | ノードを作成 | 
               
                  | ノード間のパス上でダブルクリックするとクリックした場所にノードを作成します。 | 
               
                  | Ins,
                        Shift
                        +I | 新しいノードを挿入 | 
               
                  | 選択したセグメントの中間点に新しくノードを追加します。すなわち、2 つ以上の隣接したノードを選択する必要があります。 | 
               
                  | Shift
                        +D | 選択したノードの複製を作成 | 
               
                  | 同じパス上に新しいノードが作成されます。その位置は選択されていたノードの直上になります。 | 
               
                  | 
                        方向を逆に | 
               
                  | Shift
                        +R | パスの方向を逆に | 
 
               
                  | 
                        シェイプの編集 | 
               
                  | ノードツールでは、シェイプ (矩形、円/弧、星形、らせん) のハンドルをドラッグすることもできます。クリックでシェイプを選択します。 | 
 
               
                  | それぞれのシェイプツールのショートカットもご覧ください。それらはすべてノードツール内で使用できます。 | 
               
                  | 
                        フィルとパスエフェクトの編集 | 
               
                  | ノードツールでは、パターンフィル、グラデーションフィル、および編集可能なパスエフェクトのハンドルも編集できます。 | 
 
               
                  | 
                        キャンセル | 
               
                  | Esc | ラバーバンドまたは移動のキャンセル | 
               
                  | マウスボタンの押下中に Esc を押すと、ラバーバンド選択、あるいはノードやハンドルの移動をキャンセルします。 |